本日の乗り物~業務記録~
ほとんど鉄道・・・たまに路線/高速バス・エアラインその他乗り物関連グッズ(特にチョロQバス・電車)などなど・・・
2010年9月30日木曜日
本日の焼島貨物
田端操~赤羽。
2010年9月29日水曜日
本日の東急デヤ検他
五反田駅。
一旦 雪が谷検車区に入区しました。
おまけ・・・
一旦停車。
沼部駅。
おまけ・・・踏切の安全保安装置が作動して、緊急シグナルを発信中(前照灯点滅中)
本日の赤羽駅・焼島貨物&OM出場客車回送
6789レ。
オロハネ客車。
2010年9月28日火曜日
本日の201系
神田駅。
9月23日のDD51重連回送
(酔った勢いの)朝5時過ぎの新大阪駅11番線ホームの先端に、DD51プッシュプルの工臨を目撃。
もしかすると思い、スタンバイしました。
新大阪駅を10時半頃通過しました。
塚本駅。
宮原に戻ったと思われます。
9月23日の新大阪駅・きたぐに&はまかぜ&雷鳥
約20分遅れで到着しました。
多分数分遅れ。
A6編成。
約10分遅れで到着しました。
9月23日の新大阪駅・6170レ&51レ他
この日は、色々あって(酔った勢いで新地から直行して)朝5時からスタンバイしました。
もちろん佐川貨物と紙ワムだったのですが、5時過ぎの東淀川駅~吹田駅での落雷による信号トラブルで、佐川貨物が時間通り来ず、じっと待ってました。
7時前に通過。
7時過ぎに6170レ(約1時間遅れ)が、通過しました。
向こう側には、佐川貨物が見えます。
約2時間遅れで通過しました。
9時前に通過。
↑の10分後に通過。
2010年9月27日月曜日
9月25日の西鉄2000系他
この日から2000系に西鉄の旧社章とカラーリングをデビュー時に戻しました。
西鉄平尾駅。
高宮駅。
おまけ・・・主力電車。
9月25日のED76三重連あさかぜ号
笹原駅、回送。
往年のあさかぜマーク。
香椎駅。
海老津駅。
門司港~小森江。
イベントオリジナルのHM。
2010年9月26日日曜日
本日のED76三重連明星号
折尾駅。
熊本→門司港。
今回だけの特製ヘッドマーク。
戸畑駅。
小倉駅。
門司港→博多。
テールは、はやぶさでした。
博多行きは、往年のヘッドマークでした。
2010年9月21日火曜日
本日のE231系配給
池袋駅。
2010年9月20日月曜日
本日の北王子支線&常磐貨物線
王子駅、入14。
96レ。
4094レ。
2077レ。
3055レ。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示